ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

検証

ミニ四駆作ってみた〜その220 「ダウンフォース、検証」

前回、空力の話をしましたが、ちょっとツイッターで扇風機と測りを使ったダウンフォース実験をした方がいて。 あぁ!これや!とw ということで、あたしの環境でもやってみました。 ただ、うちのタニタの測りは1g単位でしか測れないので、ちょっとアレですが…

ミニ四駆作ってみた〜その216 「ホエイルとは?、理論解説その1」

おじゃぷろ氏が考案し、これまでいろんな方々の手で改修され、進歩してきたホエイル。 ホエイルがどのようなシステムなのか、作ってみてやっと理解できた気がします。 ただ、ホエイルを紹介、説明しているページってやっぱりあまりないんですよね・・・いや…

ミニ四駆作ってみた〜その215 「JC2017、鮫肌のセッティング」

ということで鮫肌のジャパンカップ用最終セッティングはこんな感じでした。 ・構成 シャーシ:ハイブリットフレキ タイヤ:中径24.8mm フロント:ローフリクション リア:ハード バンパー: フロント:ATバンパー+9mmベア+830ベア リア:ATバンパー+8-9mmW逆…

ミニ四駆作ってみた〜その213 「公式バンク、簡易対策」

これ。 ダイソーで売ってるフィギュアとか飾る大きめのケースなんですが。 ツイッターなどで報告されてたのですが、 アーチ部分のRが45、60度バンクと同じ だそうですw 思わず購入して乗せてみましたが… DAISO:コレクションボックス アーチワイドL型 たしか…

ミニ四駆作ってみた〜その210 「マスダンの動き、おさらい」

マスダンの動きってどうなってるか? これを正確に記載しているページって探した感じなさそうなので、少し書いておきます。 ・自由落下検証は意味ない? ミニ四駆の制振性確認のために、一度はやってみるアレです。 「がっしゃん!がっしゃん!」 ある程度高…

ミニ四駆作ってみた〜その209 「ATバンパー、フロントヒクオ連動」

鮫肌の改修作業で1番大変と思われる部分、ATバンパーとフロントヒクオの連動。 ここにやっと手を付けました。 こんな感じです。 ヒクオのアームがATバンパーと繋がってるのわかりますよね。 これ、ただ繋がってるんじゃないんです、バンパーとヒクオが連動し…

ミニ四駆作ってみた〜その208 「訪問記:フォースラボ」

ジャパンカップ前に一度は行っておきたかった、そう、フォースラボ! ジャパンカップのコース、2016のヴァーチカルチェンジャーを作ってしまったすごいお店w 今年、2017のコースも完全再現されてるとのことで、走りに行っておきたかったのです。 横浜元町か…

ミニ四駆作ってみた〜その205 「ホイールの重量、考察」

以前、アルミホイールはいいぞ! みたいなこと書きましたが、今回はホイール重量のお話。 たとえば、自分で履く靴は軽いほうがいいと思いますよね。 足への負担が減り、疲労もしにくくなるはず。 タイヤ、ホイールの軽量化というのも同じところに理由がある…

ミニ四駆作ってみた〜その204 「マシン改修その1:雷鼓」

改修したマシンのご紹介! 第1弾は雷鼓! 現状、うちのマシンでは最古のマシンになります。 いくつかのマシンと統廃合をし、この形になりました。 雷鼓: ・シャーシ:フレキ+電池落とし ・モーター:トルクチューン ・タイヤ: ホイール:大径アルミホイー…

ミニ四駆作ってみた〜その202「モーター育成、水中ならし」

Aldyチャンネルさんでししょーさんがやられていた「ししょーの浅漬け」ならし! 【ミニ四駆】「師匠の簡単モーター慣らし①導入編」 【ミニ四駆】「師匠の簡単モーター慣らし② 実技編」 【ミニ四駆】「師匠の簡単モーター慣らし③理論編」 これを試して見まし…

ミニ四駆作ってみた〜その201「アルミホイール、その意味」

かっこいいですよね、アルミホイール。 金属パーツにはロマンがあります… しかし。 欠点として「重さ」があります。 それはもう致命的なくらい重い。 通常のホイールは1~1.5gぐらい。 アルミは中径で3g、大径は4g弱ある。 3倍以上重い計算でいいかな。 トレ…

ミニ四駆作ってみた〜その199「各種モーター、考察」

マッハダッシュ、速いですよね。 ただしトルクが少ない、といった欠点があります。 でも、このトルクの少なさを使った使い方ってのもあるようで。 ブレーキをきつめにかけると、再加速が遅い コーナーで減速しても再加速が遅い この再加速が遅いことを利用し…

ミニ四駆作ってみた〜その195 「飛形のよさと着地」

ジャンプ、まっすぐ飛びたいですよね。 あたしもそう「思って」いました。 過去形です。 現在はどう思っているかというと、「少し傾いて飛んで欲しい」。 頭から入るのがいい、と言うところは変わっていません。 減衰ゴムなしのフレキは頭から入ると跳ねにく…

ミニ四駆作ってみた〜その193 「低反発?ショック吸収?」

低反発スポンジタイヤをいろいろやってるんですが、削ると低反発意味ない、そのままだと厚すぎて縒れる。 けっこうめんどくさいやつだとわかりましたw 上手い塩梅の厚さってありそうだけど、車重によって変わるのだと思うw難しいわ! そんなことしてたら。 …

ミニ四駆作ってみた〜その189 「低反発スポンジタイヤ、使い方と注意点」

低反発スポンジタイヤ、使ってますか? あたしもまだ実験中なのですが、気がついた点があります。 ・マスダンとの併用 タイヤが頑張って衝撃吸収してるのに、マスダンが邪魔をする場合があります。 着地>タイヤが吸収>マスダンは動く>マスダンの反動でマ…

ミニ四駆作ってみた〜その180 「低反発スポンジ、その正体」

車関係の知人からこんなお話が聞けました。 「新発売の低反発スポンジタイヤ、見た感じ、フニャフニャの戻り具合から推測して日東電工のエプトシーラーじゃないかなコレ。 身近なところでは自動車音響機器での吸音材やスレ音防止やガラス取り付け部の隙間シ…

ミニ四駆作ってみた〜その175 「ヒクオの長さ、錘の位置」

ヒクオのアームの長さと錘の位置が気になるんです。 ・ヒクオのアーム ほとんどの方がリアのローラー用バンパーから伸ばすんですよね。 …こんなに長い必要性あるの? なんだかわざわざカーボンを細くクネらせて作ったり… シャーシによってはこれじゃなきゃ付…

ミニ四駆作ってみた〜その170 「タイヤがぶれる、その原因」

斬紅郎と雷鼓はモーターを回しても本体に振動がほとんどこないのですが、鮫肌は微振動を感じます。 どこが原因だろうといろいろ調べてみたのですが、ギア周りもホイールやシャフトの歪みもありません… しかしよく見てみると、タイヤが揺れているように見える…

ミニ四駆作ってみた〜その168 「タイム計測、DRIBAR201611」

こないだのDRIBARさんでのタイムなど。 斬紅郎、雷鼓、鮫肌の練習に行った感じで、今までと少しセッティング変えていました。 ・斬紅郎 フロントブレーキを可変式からノーマルに フロントバンパーの位置を2mm下げ スラストプレート外し 全体的に高速仕様に。…

ミニ四駆作ってみた〜その164 「新ユニット、緩衝バンパー」

鮫肌MK2に搭載している秘密のユニットを大公開しよう!w その名も「緩衝バンパー」! …バンパーって緩衝装置じゃね?ってツッコミはちょっと待ってw ATバンパーのアンダーガードっぽく付いてるこれ。 ATバンパーはアンダーガードいらないのですが、ブレーキ…

ミニ四駆作ってみた〜その163 「ハイブリットホエイル、利点その2」

他にも触っていて気づいたことをつらつらと。 ・軸上げ フレキって作り方によってはフロント/リアの位置を上下させることで軸上げできますよね。 北陸はどうか?というと可動するパーツとシャーシの間に大ワッシャー挟むことで上げれます。 まぁハイブリッ…

ミニ四駆作ってみた〜その162 「ハイブリットホエイル、利点その1」

いろいろググってみましたが作ってる人いないかな、ハイブリットフレキのホエイル。 やったー♪オリジナルかもーw 作ってみて気づいた点とか書いていこうとおもいます。 作って気づいた利点その1。 スラストが抜け難い フレキってぐにゃぐにゃで、フロントと…

ミニ四駆作ってみた〜その161 「ホエイル用ローラー、位置と用途」

ホエイル作ってみて疑問だったのがローラーの種類と付ける場所でした。 本家おじゃぷろ式のATバンパーを見てみると、 フロント: 下側:8-9mmダブル 上側:830ベアリング リア: 下側:8-9mmダブル(上下逆) 上側:スタビ? こんな構築だったと思います。 で…

ミニ四駆作ってみた〜その156 「テスト走行、今後」

DRIBARさんでテスト走行してきました。 結果はこんな感じ。 Result:2016/10/08 鬼門はTT登り直後のスラローム。 0枚着地くらいのセッティングじゃないと入らない。 雷鼓:17:38 大径マッハはもっとフラット的なコースでないとダメですね(^^; かなりブレーキ入…

ミニ四駆作ってみた〜その143 「練習走行、鮫肌の結果」

海老名にフォースラボさんの出張所が今月いっぱいあるそうで。 定期で行ける!と思い立ちw、練習させてもらいに行きました。 期間限定開催!「フォースラボ ミニ四駆サーキット」 https://www.0101.co.jp/082/store-info/fair.html?article_id=1364 9/17に行…

ミニ四駆作ってみた〜その135 「新マシン考察その8、シャーシ完成」

ベースはほぼできたので、残りのマスダン関連とタイヤ関連を。 リアは東北ダンパーをつけます。 まぁぶっちゃけこいつは適当です(^^;MSブレーキセットの余ったパーツと錘だけちょちょいと。 ただ目指すのは「ガブリアス」なので、最終的にはキャッチャーを使…

ミニ四駆作ってみた〜その134 「新マシン考察その7、ローラーとタイヤ」

ハイブリットフレキだとフロントのねじ込み力が弱いのでATバンパーにしたいけど、ちょっと置いておいてw今回は完全リジッドで。ローラーは19mmでゴム付き、LC対策で。スタビは適当に、今回は重さを気にしないのでアルミ軸受け接続のFRPスタビライザーでちょ…

ミニ四駆作ってみた〜その133 「新マシン考察その6、ハイブリットフレキ」

いくつかの動画などでも取り上げられているフレキユニット、「ハイブリットフレキ」。 フロントを北陸フレキ、リアをノーマルフレキにすることで、両方のいいとこ取りを狙う感じなのですかね。 フレキの最大の狙いはサス機能ではなく、シャーシを捻れるよう…

ミニ四駆作ってみた〜その131 「新マシン考察その5、グランドノッカー考察2」

ということでヒクオっぽくマウントしてみる。 うぉ、かっこいいw機械感がいいね、男子心をくすぐる! これをリア側にアームを付けて、提灯化すれば…いいかな? しっかしこれ金かかってるなwロックナット10個、リア用3mmカーボン、MSブレーキセットを3つ、あ…

ミニ四駆作ってみた〜その130 「新マシン考察その4、グランドノッカー考察1」

前回作成した地面叩き式マスダンパー、「グランドノッカー」ですが、どんな意味があるか考えてみます。 通常のマスダンパーはシャーシなどを叩く反動で錘を打ち付け、制振させる仕組みです。 制振作用は強力ですが、運動量保存の法則からマスダンパーの動き…