駆動
ではまずシャーシからです。 MAシャーシは基本3種類あり、 ノーマル 強化 蛍光 になるかと思います。 オススメは蛍光シャーシで、全てのシャーシ共通ですがツルツルでパーツの滑りがよく、速いです。 MAだと黄色が入手しやすいかな? これですね。 今回は虎…
基本、ミニ四駆に復帰してからほぼMSしかやってない感じですがw 両軸が好きで、なのでMAも好きなんです。 でもなかなかMAで勝てなく、MSの、というかフレキの安定性と強さに皆が惹かれて。 事実、あたしもそうなのですが… でも、とある場所で「MAのメリット…
さていろいろと改修してきました「斬紅郎F」。 これらの効果がどれほどのものか、確かめてみます。 コースはまずフラットで。 お宝@町田さんのフラットで試してみましょう。 まずはフロント。 8-9Wと830、そして今回製作した8mmプラリングの比較からです。 p…
圧縮ギア、知っていますか? たとえば両軸だとスパーギアの六角穴、ここに遊びがあります。 もちろん遊びが悪いわけではないのですが、これがあるとだんだんナメっていって、最後はシャフトが空転してしまいます。 この現象を防ぐために、ギアの穴に圧力をか…
前回、言っていたMSの駆動をやっていきます。 poke4wd.hatenablog.com 実は自分のマシンってあまり駆動関係いじっていません。 いろいろやってきているとは思うのですが、最終的にほとんどいじらない、が安定しています。 それでも、やっておくといいかな、…
前回終わりにヒクオやるって書きましたがw poke4wd.hatenablog.com まだギア周りなんもやってないですよね(^^; なのでギア周り、駆動やってきます。 片軸は両軸よりここも難しく。 やれることも多いけど、やり過ぎもよくない。 塩梅が難しいです。 まずクラ…