2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
あたしのこだわりその1。 ウイングレスにはしない! スポーツカー、レーシングカーといえばでっかいリアウイングです、間違いない。 これが本体と言っても過言ではない。 翼の無いレーシングカーなんて、さよなら人類にでてくるペガサスだよ!!w という感じ…
今年のジャパンカップのコース、なかなか曲者ですよねw 攻略考えないと完走すら難しいでしょう。 ということで、いつもな感じで考えてみます。 ・ブレーキセッティング 今回のコースではこれがキモでしょうね。 ダブルドラゴンとアイガーで効いてバンクでは…
マスダンレスは大径だと厳しそうでした…そりゃ跳ねるよこのバネだと(^^; なので当初の予定通り、東北ダンパーを作ります。 FRPやカーボンで作るのが定説ですが、せっかく買ったキャッチャーが余ってるのでこいつを使って行きます。 こんな感じかな? ザング…
ちょっと脱線して前に言ってたケミカル実験してみました。 ※今回のレポートはかなりグレーゾーンなものです。 公式大会などで使用は控えるべきらしいです。 あたしもこいつを使うことはしないつもりですが… モーターの脱脂と注油を実験してみます。 使ったの…
今回は差別化も考えるので、ギア比は4:1でいきます。 タイヤは大径、ペラにはしません。 ハードのオフセットトレッドか、バレルにしようかな… オフセットのほうがコーナーは速そうですが、パワーとのバランス考えるとバレルも捨てがたいw 考えちゃいますね……
ということで今回はブレーキとバンパー周りです。 今回作りたいのは、 ・ジョーダンブレーキ ・リア用高さ調整ブレーキ です。 ジョーダンブレーキってなんなんですかね?w 調べてみると、前輪の前あたりにブレーキを付けてバンクでは当たらないが、ジャンプ…
北陸部分は出来たので、残りもちゃちゃっと作ってみました。 これが北陸フレキ+フレキシブルなんちゃらの「デュアルフレキ」ユニットです、御収差ください♪ あははw超沈むwww 余裕で腹擦るわこれ(^^; 大径でこれはやばいでしょ・・・ ここまで可動するので、…
北陸フレキとフレキシブルなんちゃらの同時搭載、名付けて「デュアルフレキ」。 しかしやってみると一筋縄ではいかないですね… まず、あたしのフレキの組み方だと、バネが入る支柱側の穴を5.5mmで貫通させ、フロント/リアパーツの底面にショートFRPをつけ、…
あまり気にせずマスダンつけてきましたが、もしかしてこれも最適値ってありますよね? センターのマスダンは前輪のすぐ後ろがいい、というのは御約束ですが、なぜ? と詳細なことを書いてあるページはあんましないんですよね… 前輪の後ろ説を読み取ってみよ…
ライズエンペラーを使うことは決定しましたが、こいつプラボディですよね。 しかも大きくて重そうです。 なので思い切って軽量化したいです。 あと塗装。 前回はグレーのサフ吹いてしまって、ホワイトの塗料がなかなか乗らずw 5回くらいふいたせいで、重くな…
ドラゴンバックさんの現コース、またチャレンジさせてもらいにいきました♪ … ギブアップ!!w というのも、あたしのマシン、全部車高低すぎてバンクの登りで擦っちゃう… ブレーキ云々じゃなくて、シャーシが接地してタイヤが浮くのだ。 下手すると一瞬とはい…
いくら車高を低くしても、重心が高いなら意味ないですよね。 これをわかってないんじゃないかな?って動画や記事をいくらか見かけてので…(^^; とはいえ、見た目ぺったんこなマシンはかっこいいwなんだろ、走りそうなオーラがありますよね。 さて、では重心下…
ということでアザラシ王ことジュゴン号ですけど。 バンパー、ローラー周りの改修がほぼ完了しました。 こちらになります♪ ヤベェwかっけぇw タミヤのロゴの入ったカーボンを表に出すやつ、やってみたかったのだ♪ しかしこの直カーボン、限定品でなくなって普…
とりあえずピボットはこんな感じに。 ゴムチューブでやってみたらかったいw この硬さならほぼリジッドだしよさそうだ。 オートトラック化はとりあえず保留。 フレキだけで行ってみます。 リアはリジッドで、19mm用の穴に17mmを付けました。 19mmと17mmでタイ…
何度か確認していますが、やっぱりスラダンは遅いですね。 でも安定力が高いので、速すぎるマシンの速度落とすために使えるってこともわかった。 デジタルコーナーとか関係なく、全てのコーナーが安定するのは美味しい。 なのでいい塩梅に調整したいけど、や…
ミニ四駆のバンパーの4隅についているローラー。 このフロントのローラーに角度をつけてダウンフォースを得る。 空力ではなく、コーナーリング時のローラーの向きで擬似的なダウンフォースを作り出す。 このローラーの角度を「スラスト角」と呼んでいる。 …
いろいろバンパーについて考えてみたけど、あたしの脳内での最高かよ、と言える組み合わせは、 オートトラック化 フロント:硬めのピボット リア:柔らかめの前向きスラダン になりそう。 こうすると、コーナーリング時のローラーベースが最も短く、舵角切り…
ホエイルのグニグニするバンパー、オートトラックバンパーって言うんですね。 うちのマルマイン号のリアバンパーも近い仕組みですね。 Youtubeのホエイル動画見てみたのですが、やはりすごい回帰性です。 エグいくらいグニャってレーンに戻ってるw ボディ剛…
ピボットバンパーを作っていたのですが、どんな効果があるのか、試したいですよね。 そうそう、各バンパーユニット毎に特性ってあると思います。 ・ノーマルバンパー 通常のバンパーですw可動式に対しては「rigid(リジッド:固定された、動かない)」と言った…
最新マシンのジュゴン号はフローティングマスダンなのでピボットバンパーを搭載できればホエイル仕様になります。 試してみたいのですが、公式な?製作法だとゴムリング使うんですよね…あれがどうもいただけない。 できればスプリングで作りたいんですが、カ…
とりあえず3台、走れるマシンが完成しました。 3台ともに特徴をつけたつもりなので、どんな場面で選択するかの考察を改めてしておきます。 ・サンダース号 そこそこの軽さとマッハダッシュベースの高速さを持っている。 その分、ブレーキ設定がシビアで扱い…
ジャパンカップ2016のコース見ましたか? もう笑っちゃいますよねwなにあれw壁?(^^;<ヴァーチカルチェンジャー 最大斜度80度の傾斜で170cm登るらしいです。 相当の速度かトルクが必要なんじゃないの? もし出場するならそれなりの練習しておきたいけど、こ…
ホエイルのおじゃぷろ氏が仰ってらっしゃる「矢の性質」ってなんでしょ? あたしなりの考えを書いてみます。 アーチャーのパラドックスというものがあります。 弓で矢を撃つと、実は真っ直ぐ飛びません。 ボウガンのようにセンターショットの仕組みではない…
3台揃ったので池袋のDRiBARさんでテストしてきました。 現在のコースはフラットに見えますが、複数のバンクの組み合わせと細かなジャンプスポット、長いストレートと隙間ありの大ジャンプと面白いコースです。 Result :2016/05/07 DRiBAR池袋 ジュゴン号:H…
スラダンのバネの設定ですが、コースによって設定変えたりとかあるのかな、と。 個人的には柔らかいほうがいいのかな?と思っていたのですが、黒バネの柔らかいスラダンはたしかにタイム落ちます。 タイヤの無駄なスライド時間が増えることが最大の原因っぽ…
ジュゴン号のボディ製作です。 ボディはアスチュートに決めていたのですが、フロントヒクオをどんな形式にするか悩んでました。 ホエイル関連のいろいろ検索してみたら、面白そうなものが。 ミニ四駆キャッチャーでヒクオを作るというものです。 確かに簡単…
アルミ可変スラストバンパーで大失敗していたサンダース号こと雷鼓さん。 MSブレーキを買ってきてフロントに搭載し、アルミシャフトストッパー入れてバネ挟んで、3mmカーボン乗せました。 // … そう、マルマイン号とほぼ同じ装備にしましたw これだとバンパ…
前々回でフレキを作りましたが、足回りも加えてシャーシを完成させました。 おっと、間違えたw じゃん♪ 前後アルミスラダンで銀バネとゴム管を使って硬く仕上げています。 指で押しても2mmくらいしか動かず、めちゃくちゃ硬いですが、ドラゴンバック店長さん…
自作スラダンってロマンです。 作るの難しいし精度出しにくいし。 それでいて壊れやすいとかもーーーw なのでなんとか丈夫に作れないかな? といろいろ見て回ってたんですが。 タザオさんの動画のピボピボw あれをスラダンにつかえないかな?と。 というか最…
あたしの作ってるフレキシブルなんちゃらは、正規のものとはちょと違うのかな? Webでの作例をいろいろ見て参考にしながら「できるだけ簡単に」を目指して作ってるからか、いろいろオリジナル入ってるっぽいです。 実際簡単で、5mm径のリューターがあれば1時…