ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その217 「ホエイルとは?、理論解説その2」

ホエイル解説その2です。

f:id:poke4wd:20170725005333j:plain

細かなシステム説明をば。

 

・フレキシブルなんちゃら

おじゃぷろ式のフレキがとても優秀です。

うちのブログと相互リンク貼ってもらっているので、リンクからどうぞw

サスペンションとしての機能もある、最高の仕組みの1つだと思います。

ただ、フレキに関してはどんなものでもたぶん構いません。

ATバンパーもあるので、フレキでなくてもホエイルマシンとしては成立します。

このあたりは好き好きでいいかと。

MSシャーシでなくてもいいくらいです。

S2ホエイルとかありますもんね。

あ、そうそう。

フレキって何度も言いますが、正確にはサスではないです。

サス機能も有していますが

フレキシブルに可動(捻れる)して、ジャンプの下降時のレーンへの引っかかり時にグニャっと入りやすくするための加工です。

これ間違えないようにね。

そういう意味でいうと、北陸フレキはフレキじゃないです、内蔵サスの一種です(^^;

 

ATバンパー

ホエイルのキモです。

これの作り方、仕込み方がホエイルか否かになるところだと思います。

こいつの作り方も本家おじゃぷろ氏のブログが大変参考になります。

ATバンパーの重要な点は3点。

  • ジャンプ下降時、バンパーがレーンに当たったとき柔軟に動作する
  • コーナーで負荷がかかった時、スラストが抜ける(0スラ)
  • LCなどでスラストがヒクオと連動し、鬼スラになる

この仕組みがホエイルのホエイルたる所以かと。

逆にこれがないマシンはホエイルではない、とも。

見た目だけホエイル、って感じになっちゃいます。

それと、この0スラになる、ってやつ。

通常時はスラストが少しついている必要があります。

常時0スラはコーナーで飛ぶよw

なので、バンパーレスな感じだと制作が難しいので、土台にバンパーを残してたまま加工するほうが楽で安定するかと思います。

 

・フロントヒクオ

ATバンパーと連動させることも重要ですが、可動を制限させる範囲も重要。

この制限と重量で頭下がりのジャンプ挙動を作り出します。

ATバンパーの効果が一番出るのは頭下がりのジャンプのはずです。

これを作り出しやすい、フロントヒクオが一番重要かと思います。

マスダンの重量やボディの可動コントロールでしっかり頭下がりに。

 

・タイヤ関連

トレッドは出来るだけ詰めること。

ホエイルはどちらかと言うとコーナーリングマシンですので。

また、ホエイルのタイヤ径は25mm以下くらいに調整していることが多いかと。

MSシャーシ前提ですが、タイヤのトレッドを詰めることを考えると25mm以上にはできないんですよね。

フレキが可動すると、シャーシにタイヤが当たってしまうのです。

なので、小径に近いタイヤ径が理想となります。

ただし、ここが弱みで。

ストレートの多いコースで置いていかれることも多い。

高速立体には強いのですが、ストレートが多いと難しくなります。

なのでマッハ小径みたいな作りになるかと。

トレッド詰めずに大径とかもOKですが。

ホエイルっぽい走り?にはならないかも。

 

・ピボット

ピポットはコーナーで役に立つ部分でもあります。

コーナー入り口でマシンにかかる負荷をかなり減らせます。

リアは少し柔らかめに作ったほうがいいです。

フロントのメインはコーナー入り口でのダメージ吸収ですが、リアはジャンプの下降時にレーンに当たった際の動きとしても重要になります。

コーナーではほとんど負荷がかからないので、柔らかめのセッティングでOKとなります。

 

・ローラー

フロント4個、リア2個が多いと思います。

ただこれも固執する必要はないと思っています。

別にたからばこでもいいですし、搭載できるなら19mmを使ったっていい。

現在の考え方か以前からかわからないですが、フロント4ローラーなら、

・フロントの下段が壁に触れる、上段は当たらない

こんな径でセットできるといいです。

たとえば、下段に8−9mm、上段に9mmベアリング。

これはダメかもです。

何故かというと、上下段両方のローラーがレーンに触れます。

0スラへの可動はこのほうが大きく働くと思うのですが、抵抗のほうが大きいかと。

なので、下段に8−9wを使うなら、上段は8308508mm径を使うのが正解かな。

上段ローラーはスタビになってくれればいい、そんな考え。

ただこの部分はよくわかってないです

そうではなかろうか?と思って設定しています。

もしかしたら違うかも?上下9mmが正しい?

あたしの理論に則って考えると、フロント4個である必要性もなくなりそうで(^^;

なので最初に言った感じにw

おじゃぷろ氏の初期マシンは下段8-9w、上段9mmベアリングに見えるけど

どうなのかなぁ?

 

2017/09/06追記:

poke4wd.hatenablog.com

これが正しいATバンパーのローラーのようです。

 

・テイルユニット

まぁぶっちゃけなんでもいいかな?w

ホエイルっぽさを目指すならおじゃぷろ氏の型紙トレスがいいかと。

でも東北ダンパーとかでもいいんじゃないかな、と。

制振できていればなんでもいいです。

 

 

 

以上がホエイルの考え方かと思っています。

何かこう、「ちがうよ!」とかあれば教えてくださいませ。

 

ではでは。