ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その479「JC2022:アクアで勝つために」

今年のジャパンカップはアクアで出る

poke4wd.hatenablog.com

そのために何が必要かを考えてみます。

基本的な考えはアクアでなくても同じなので、参考になれば、と。

 

 

 

 

大径タイヤ

今のミニ四駆界では、小径タイヤがセオリーです。

コーナーが速く、立ち上がりが速く、ある程度以上のテクニカルコースになれば確実に小径が速いです。

でも今回のコース、ウェーブや複合コーナーが連続バンクくらいで、少し大きい径のタイヤが使えそうに見えます。

この辺り、試しておきたい…

今アクアの海豹王に付けてるタイヤは24mmマルーン。

大径ペラ25mmくらいも試したいかも。

 

ギア比

タイヤ径を上げるのであれば、ギア比も上げるべきです。

25mmでちょい速ギアとかよさそうですがどうかな。

連続バンクの走りで決めたいですね。

 

ローリングセクション対策

ゴムリングローラーをアンダーに入れる対策が良いとは思うのですが、試走動画みると無くても入ってますねw

何もしなくても良さそうですが、アクアのフロント(サイドと言うべきかw)の2段ローラーの下側にゴムリングをつけておこうと思ってます。

ただバンク遅くなるかもなぁ…

 

リフター

現状、リフター付けてないのですが。

最近、速度が出るようになったのか、LCすらまともに入らなくなってきています。

ダブルデジタルDBもあるので、しっかり制振させたい。

なので、リフター付けます

通常マシンであればマスダン多めがいいかもです。

 

軽量化

現状121gと重くはないですが軽くもないですw

昨今のトレンドとして、110g台を目指したいな。

軽さは正義ですので、どんなマシンでも有効かと思います。

 

省電力マッハ

両軸はマッハダッシュ確定ですが、勝ち上がると支給されるアルカリ電池での走行になります。

マッハダッシュはアルカリの電力ではなかなか回りません

アルカリのが電圧高いんじゃないの?って言われますが、そんなの問題にならないくらい内部抵抗値が高いんです。

(=電圧降下で下がる電圧量が多い)

細かい話は次回やるとして、電力消費少な目なモーターがあると便利です。

Thunderとかでモーター回すと消費電流が出ます。

この値が正しいかどうかは置いておいて、だいたい0.5A〜1.3Aくらいになると思います。

なので、出来るだけ少ない電流で回転数が高いモーターを作る、探す必要があります。

0.7A以下で33000rpmあればなかなかいいと思います。

 

こんな感じのマシンを用意したいですね。

次回は内部抵抗の話がここで出たので、ミニ四駆の電気抵抗の話をまとめてみます。

速いマシンのコツみたいなの、わかるかも?

 

ではでは。

88808950

(c)ODN - 画像素材 PIXTA -




ブロトピ:ブログ更新情報