ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その341 「コンデレマシン制作その6:ボディ制作2」

前回は塗装まで行いました。

poke4wd.hatenablog.com

 

この塗装は2度塗りくらいまで行っておきます。

この後、クリアを吹くと修正は不可能になりますので、ムラなどが出てないか確認しながら。

 

塗装が終わったらデカールを貼ります。

といってもこいつに必要なものは「86」のマークとトヨタのエンブレムくらいで。

まぁ適当に見繕って貼っておきますw

ちなみにこれ使いました。

f:id:poke4wd:20190506013255j:plain

鉄道模型用の水を使わない転写デカールです。

少し高い

 

そしてここからが本番、研ぎ出します。

手順として、

  • クリアを吹く
  • 磨く

23回くらい繰り返します。

(ガチモデラーは5回くらいやりますw)

1回でも十分なのですがw 2回くらいやると表面の輝きが違ってきます。

またデカールの凹凸も消えるので、仕上がりもいいです。

 

削って、クリア吹いて、を繰り返しフラットに整える、これが研ぎ出しです。

 

磨きは目の細かい紙やすりとコンパウンドを使うのが普通なのですが。

紙やすりで擦ると下地を出しやすいんですよね。

特に角とか、トンがったりしてる部分はすぐ下地が出ちゃう。

2000番以上の紙やすりでもなるので、加減が難しい

 

それを解決するものがあるのです。

こちら。

f:id:poke4wd:20190506013444j:plain

 

メラミンスポンジです。

これって目の細かいヤスリみたいな使い方ができるんですよね。

タイヤ削り後の仕上げにも重宝します♪

ちなみにこの量で、DAISOで100円ですw

 

2回目は液体コンパウンドを使ってますが、このあたりは好き好きで。

f:id:poke4wd:20190506013552j:plain
最後に仕上げのクリアーを吹いてベースは完成です。

 

ベース塗装が終わったら細かな部分の塗装を。

ミラー下やリア周りに黒いパーツがあるので塗り分けます

f:id:poke4wd:20190506013532j:plain

スプレーでもいいですが、小さい部分なので筆塗りしちゃいます。

注意点として「エナメル塗料」を使ってください。

スプレーと同じアクリル塗料で塗ると、下の色を溶かしてしまいます。

少し面倒ですがお気をつけてください。

f:id:poke4wd:20190506013621j:plain

この黒はつや消しブラック(フラットブラック)を使います。

表面にザラつきがあるイメージです。

(ここもツヤツヤな車種もあるので本物と見比べてくださいね)

f:id:poke4wd:20190506013650j:plain
これでメインのボディ塗装は完了です♪

次回は最終、組み上げです。

 

ではでは。




ブロトピ:ブログ更新情報