ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その401 「ポン付け簡単VZの組み方:シャーシ編」

ゴールデンウィークですが外出禁止だわミニ四駆のコースもないわ。

作ってるマシンもあとは塗装だけなんですが、ちょっと休憩モードにw

 

実はあるマシンを試しに作っていました

そう。

f:id:poke4wd:20200505133039j:plain

VZシャーシ!

やっぱり新シャーシは気になりますよね。

バンパーカットをしなくても最初から分割できる!これはなかなかおもしろいですよね。

初心者でも簡単にバンパーレスマシンが作れる

じゃ初心者向けの改造、簡単にポン付けで、走れるマシンを作ってみよう!

と考えていました・・・ので。

簡単VZ改造!やっていきます♪

 

ちょっと長くなるので、目次必要パーツ類つけておきますね♪

 

 

必要パーツ

ネオVQS (VZシャーシ) 

 

VZシャーシ FRP フロントワイドステー 

 

FRPリヤブレーキステーセット x2

 

スーパーXシャーシ・FRPマルチ強化プレート

 

FRPマルチ補強プレートセット

 

ローラー用11mmボールベアリングセット

 

2段アルミローラーセット(9-8mm)

 

19mmプラリング付 アルミベアリングローラー

 

スリムマスダンパーセット

 

ARシャーシ サイドマスダンパーセット

 

2mm キャップスクリューセット (25mm・30mm)

計:7084円(定価)

(スペーサーやキャップスクリュー以外のネジ類は含みません)

 

 

考察

制作する前に。

まずこれ見てください。

f:id:poke4wd:20200505134328j:plain

ダイナホークかっこいい!

・・・そこじゃなく。

VZFRPを上に、下側にワイドブレーキをつけてみると。

f:id:poke4wd:20200505134355j:plain

・・・斜めブレーキできてるやん。

ただビスを斜めに止める必要があるので、ガチでやるとなかなか難しいです。

この辺りも少し簡略化してやってみます。

 

フロント周り

まず、フロントをバンパーレス状態にし、ここに直プレートを裏からつけます。

この時、座具って皿ビスを使ってください

f:id:poke4wd:20200505134443j:plain

 

その際、少し長く上にビスが出るようにしてください。

f:id:poke4wd:20200505134507j:plain

これくらいでいいかと思います。

これが引っ掛かり防止プレートになります。

 

次にワイドブレーキの下から3つ目の穴を座具って、皿ビスを通し、ゴム管を1.5mmくらいに切って刺してください

その上に3mmスペーサーを入れます。

f:id:poke4wd:20200505134548j:plain

こんな感じ。

ビスが落ちないので、作業がラクでいいかも?

 

そうしたらこのブレーキをシャーシ裏から取り付け、上からVZFRPをつけ、共締めします。

f:id:poke4wd:20200505134609j:plain

かなりきっちりフロントがそろうようになります。

 

f:id:poke4wd:20200505134633j:plain

こんな感じでブレーキが斜めに付き、少し締めるとゴム管が潰れて密着するようになります。

(この写真はまだ締める前です、ここから隙間が埋まる感じになります)

 

これで斜めブレーキが付けれるかと思います。

ただ、やはりぶつかった時の衝撃でネジが曲がりやすいかも?

上のバンパー部分でぶつかってくれれば大丈夫なはずですが・・・そこはでw

 

最初につけた直プレートがこんな風に引っ掛かり防止になります。

f:id:poke4wd:20200505134751j:plain

 

あ、そうそう、今回使用しているメインローラーは11mmベアリングです。

f:id:poke4wd:20200505134805j:plain

VZ用FRPの一番ローラーベースが詰められる穴は11mmローラー用です

なので、下に11mmベアリング、上にスタビ代わりの8−9mmWを逆付けしてます。

(ただ8-9mmWって値段高いので、普通に湯呑みスタビとかのが経済的です)

 

リア周り

まずVZ付属のリアバンパー前側の穴に19mmのローラーをつけます

19mmならどんなローラーでもいいです、今回は5スポプラリンを使っています。

f:id:poke4wd:20200505134906j:plain

30mmキャップスクリュー12mmスペーサーでちょうどぴったりになります。

 

次にワイドブレーキXFRPマルチをこんな感じに組み合わせて接続します。

f:id:poke4wd:20200505134940j:plain

座具って皿ビスでつけてください。

ビスの長さは出来るだけ短いものを使って、ロックナットで止めておいてください。

瞬間接着剤だけだと外れちゃいます。

(引っ掛かり防止ステーなので衝撃を強く受けます)

 

そうしたら、この2つをリア側に共締めして接続します。

f:id:poke4wd:20200505135022j:plain

ジャストの位置にローラーなどが来ると思います。

この状態でも十分だと思うのですが、VZ標準リアバンパーだけだとかなり柔らかいです。

この柔らかさがフレキシブルに作用するのでいい感じかも?と思っていますが、剛性を出したい場合この穴を裏側からビス止めしてください。

f:id:poke4wd:20200505135222j:plain

そうするとバンパーを固定できるので、かなり剛性が上がります。

位置的に座具る必要はないと思うので、トラスビスとかでチャチャッと止めていいかと思います。

 

完成

最後にマスダンパー関連をつけてください。

この辺りは好みだったり、ボディとの兼ね合いなどで考えてください。

あたしはダイナホークを使いたかったので、こんな位置にしています。

f:id:poke4wd:20200505135314j:plain

ARサイドマスダンパーFRPを逆向きにして前側の2つ穴につけてます。

で、マスダンパーはボールタイプをやめて上にアジャストをつけています。

リアはスリムマスダンパー

これはスペース的にこれしか付けられません

もしもっと重いマスダンパーを付けたい場合は、リアを少し伸ばすか、東北ダンパーなどに改良してください。

これで重量は118g、ボディをポリカにすればもう10gは軽くできると思います。

 

最後にシールとかを貼って。

f:id:poke4wd:20200505135343j:plain

完成です♪

タイヤをマルーンにしていますが、モーターなどはまだノーマルのままです。

ローラーベースは130mm、結構詰められたかと思います。

リアをバンパーカットして、もう少し前に詰めれば125mmくらいまではいけるかな。

 

全長が160mmなのでもう5mmは伸ばせます

26mmの中径でバンクスルーできていますが、スロープでリアが当たり後輪が浮きます

これを嫌う場合は少しリアユニットを上げる必要があります

ただこの状態だとスロープで自然と減速し、ジャンプが低くなるのでけっこう好きです。

フロントは斜めブレーキになってるので3mmブレーキを貼ることもできると思います。

 

 

終わりに

ということでどうだったでしょうか。

FRPを一切加工せず(座具りはしてますが)引っ掛かり防止なども付けられる最小構成ではないかと思います。

全部揃えても定価で7000円、家電量販店などで揃えれば5000円くらいでできるかと思います。

座具り加工以外はお子様でもできるかと思いますので、是非トライしてみてください♪

 

次回は駆動とか、少し細かいとこ書いてみますね。

ではでは。

60925861
(c)ODN - 画像素材 PIXTA -




ブロトピ:ブログ更新情報