ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その33 「ホエイル、その考察」

現在、巷を騒がせているミニ四駆構築理論、「ホエイルシステム」。

ほんとにすごいです。
ミニ四駆は壁に当たりながら進む仕組みなので、常時抵抗を受けているのですが、それを「いなす」ための仕組みをこれでもか!と組み込んでいます。
抵抗を受け流しながら走る姿は、走るというより「泳ぐ」。
まさにホエイルです。
 
ただ、いろんなレース結果とかを見てみると、ホエイル搭載車が優勝してることって少ないみたいです。
ガチガチに「カツい」マシンがハマったときには勝てないのかな、と。
ホエイルは安定性も求めているので、最速を求めるとなかなか難しいのかな。
 
それとボディ。
みんな同じの使ってる印象…
もちょっとこう、オリジナリティとかさ、ないのかなぁ…
 
あと、1つ。
ローラーベースが長そうに見える。
記事とかみてみると105mmとか書いてあるんだけど、そこまで狭く出来るん?
ちょっと不思議だ。
 

 

 

…あ。
センターにローラー付けるとどうだろう?
そうすればこの問題は解決できる気がします。
 
昨今でセンターローラーって全然見ないけどw理由はなんなんでしょうね。
タイヤの間にローラーが来ると旋回性に問題があるのかな?
あ、ちがうか、スタビ性能か。
ある程度ローラーベースないとコーナーでおさえが効かないんだな。
 
でもリアにローラーつけず、スタビだけつけりゃ解決じゃん?
うーむ…ちょっと試したいかも。
 
でもホエイルはフレキ有りき。<韻w
MSで行くのがベストだが、MSはセンターにローラーマウンタがないのよね。
FRPなどで作るしかないか?
 
まぁとりあえずアイデアとして備忘録に。
 
と思ってたらもっと画期的なw
アクアってのがあるんですね!バンパーレスどころじゃねぇよこれw
ボディ横のアーム付きローラーでフロント分も賄うのな…でフロントタイヤが壁に当たらないようにも兼ねて、リアがとんでもなく長いw
見た目だけでいったらもうミニ四駆じゃないなこれ。
とはいえ機能美を感じるシルエットにシビれます。
考えた人すげぇわ…
コース選ぶ形状だけどハマったら強そう。
 
いつか自分でも作ってみたいな…でもゴムリング使わない方向で作りたいw
 
ではでは。