ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その7 「フレキシブル、まじいいね」

f:id:poke4wd:20160324144738j:plainf:id:poke4wd:20160324144803j:plainミニ四駆復帰して3ヶ月弱!やっと追いついたw

ここからが本番?いろいろやってきますのでよろしくお願いいたします。

 

さて、昨夜いろいろ試してみた!

まず、大径ホイールは普通には無理。

ストレートが多いコースなら、とも思うんだけど昨今のコースは複合コーナー+ジャンプセクションなんだと思う。

フラットコースで井桁+超大径とかくらいまでぶっ飛ばないと無理感w

 

なので中or小径になるのかな。

小径はさすがに小さ過ぎて難しいのでwやっぱり中径に落ち着きそう。

 

で中径で作っていったサンダース号「雷鼓」なのですが、速かったです。

仲間内では最速だったかな?

フレキシブル、超速ギア、マッハダッシュだったので速すぎてクラッシュするかと思ったけど全然大丈夫だったw

絶対速度域がわかってないのが辛いな…周りみた感じだとまだ速くできてる…どうすんだw

 

走らせて気づいたこと。

・ノンブレーキでMS/MAをジャンプさせるとほとんど前傾姿勢になる。

つんのめってコケることが多かった。

全マシンそうだったので、後ろが重いと思ったヤグラもやっぱり電池+モーターの重量には敵わないのだな、と。

ただ、リアにブレーキ貼ったら前傾しなかった。これはなんだろう?

動き的にはスケボーのオーリー(ジャンプ技)に近い挙動なのかもしれない。

 

・フレキシブルはやっぱりすごい。

現在の環境では最強のシステムと言われるだけある。

あたしの作ったものは見様見真似のまだ不完全なものなんだけど、それでも着地でバタついたりはほとんどなかった。

 

・超速+中径+マッハでも走れる。

これからはマッハ基本で考えていこう。

安定しなかったらチョイ速ギアorハイパー、で。

 

ここまでくるともう少し、出来そうな気がしてきますw

で、DRiBARの店長さんのマシンみながらいろいろアドバイスを受けた。

 

・フレキシブルは着地の吸収性を上げるならバネだけじゃだめ。

ゴムリングを薄く切って底にひき、抵抗つけることでサスのショックアブソーバーにする。

 

・またフレキシブルは着地のためだけでなく、着地前のコースとの接触の抵抗を受け流せるのが最大のポイント。

着地はマスダンに任せていい。

 

・フレキシブル+ホエールシステムが安定性ぱねぇ。

これがフレキ界のトレンド。

ホエールのバンパーのグネグネシステム?がコースへの復帰性を高める。

またヒクオと連動して可動するバンパーは強烈なスラストがジャンプ時にかかる。これもポイント。ジャンプが低くなるので安定性が増す。

 

マシン触らせてもらったけど、エグかったwここまでやるかってくらいのシステムになってる。

 

 

 

なのでもう1台、作ってみます。

・バンパーレスでフレキシブル。

・電池落としで低重心。

・フロントヒクオ+スラダン+上下可動スラスト。

このギミックを作る。

・中径のペラタイヤを作る。

・ブレーキも上下可動させるべき。

これで行こう!

 

やっぱり独自ギミックは譲れないw

フロントにMS用リアブレーキを加工してスラダンとヒクオ作る技は見たので、これの合わせ技を構築したい。

あとはペラタイヤか…これはDRiBARで工具借りないときついな…最悪、ヤフオクとかで買うとかかな(^^;

まぁいろいろわかったのでちょっとモチベーション上がったぜ♪

ジャパンカップ、挑戦のためにがんばってみます。

 

いまのがサンダースなので、こいつより速いとなると…マルマインか!?

マルマインマシンを作るぞー♪

しかしマルマインのNN、眉毛なんだよな…w