ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その4 「フレキシブル、できました」

f:id:poke4wd:20160324113357j:plainf:id:poke4wd:20160324113403j:plainf:id:poke4wd:20160324113410j:plain

※過去書いた記事をはてなに移動中です

ミニ四駆できました♪ 
※写真1枚目 
その名も「雷鼓(らいこ)」です!! 
ポケモンのサンダース*1 のNN*2 から取りましたw 
ベースはアバンテMk3*3: です♪ 
ステッカーとか貼りたいな…自作めんどくさいよなぁw 

コンセプトは「軽さとフレキ」。 
軽量化(というか非重量化)、そしてフレキシブルシャーシ。 

まずフレキシブルシャーシ。 
フレキって何?って感じですがw、MSシャーシのジョイント部分にスプリングを仕込んで、シャーシがフレキシブルに可動するようにすることです。 
※画像の2枚目の感じで、ジョイント部分にスプリング組み込めるように改造します 
前後独立しても動きますが、ジャンプの着地などではセンターシャーシが可動してマスダンのような動きもします。 
また、フレキの可動範囲は2mm弱に抑えています。 
3mm強まで広げられますが、スペーサーとスプリングカットで抑えてます。 
これ以上下げると腹を地面に擦る… 
タミヤのレギュ的にOKなら下げたい、というかセンターシャーシを地面にぶつけてマスダン+ブレーキにできた方が役立ちそう。 
ここはいろいろ要研究です。 
※画像3枚目がねじってみてるのですがわかります?リアのFRPとフロントの角度で見てw 
あとボディはポリカーボネート*4 ではなくプラ製です。
ポリカのがフレキシブルなんだけど、プラで剛性取ったほうがトルク抜け*5 も少なく安定するかな?と思いましたがはたして。 

軽量化はとりあえず…マスダンはリアのみに。 
他はフレキで吸収したいとこです… 
サスマシンもそうだけど、この手の仕組みはフラットに着地すると逆に跳ねます、バネだもんw 
でも前後どちらかから着地するとシャーシの柔軟性と前後での可動で相殺して、ナチュラルな着地ができるかな、と思います。(サスマシンのエンペラーで確認済み) 
もし跳ねるようなら、ポリカボディや最悪、ヒクオにしてサイドマスダン入れます。 
でもできればこのままで…重くなる… 

マスダンはボールリンク*6 に。俗に言う東北ダンパーw*7 
これ、普通はフレームやブレーキ部分に叩きつけて真下に荷重をかけるんだけど、今回のはリアバンパーを後ろから叩くようにしてます。 
荷重的には斜め下の前方?にかかるイメージ。 
これってやってる人いないと思うんだけどwマスダン効くと前に進むw 
おもしろい効果がありそうなので採用です。 

ローラーはフロント9mmベアリング、リアは19mmの2段です。 
9mmは脱脂して、スラスト角を1段上げてます。食いつきがいいと聞いてるので期待です…9mmと小さいので、スタビはあまり考えなくていいのがいいw 
リアは上段をゴムつきに。ほんとは上下ともプラがいいんだけど、スピード出そうなマシンなので、飛び出し防止に。 
下段はジャンプの下降で引っかかりにくいプラを採用。 
スラダンは未採用です…重いからね。 
自作も考えたけど、クリアランス*8 と強度の両立が敷居高い。 
あとただでさえリアはヤグラ9* 組んでるので、これ以上の重みはヤダw 
あ、ヤグラだけど走らせてみて、上段ローラーがうまく効かなかったら下げるようにしよう。 
これはエンペラーも、だな。 
それとスラスト、計2段効いてるけど、これでも足りない可能性高い。 
走らせてみてから考えよう・・・ 

ヤグラとか書いてるけどwこれオリジナルだと思ってます。 
ローラーのマウンタとブレーキ、マスダンパー、リアアンダーガード、それらをある程度の強度と重量で一体化してる。 
ブレーキのポジションを下げられない欠点はあるけど、一体化できるメリットもある。 
今回は5cmギリギリの高さにしてコースの壁の高さくらいに合わせてみた。 
これだと遠心力で吹っ飛ぶことはまずないんじゃないかな…ジャンプでも引っかかりにくいだろうし。 
でも遅いって聞くんですよね…なんでなんだろ? 

モーターはマッハダッシュ(ブレークイン済み)、ギアは3.5:1の超速、タイヤは中径でハードタイヤ*10 、表面を少し慣らし済みです。 
かなりスピード出そうなので怖い… 
速すぎたらハイパーダッシュにしたり、フロントのスラスト角をもう1段上げたりして調整しよう。 

これできっちり130g!! 
エンペラーが約170gだとすると40gも軽いよ!! 
3/4くらいの重量になった…肉抜きとかの軽量化はしてないことを考えるとどんだけエンペラーが重いねんって話ですね(^^; 

今度はこいつも連れてコースに行ってみたいと思います。 
自分の2台でレースもさせてみたいな♪ 
重量ハイパワーか、軽量高速か、どちらが速いのかな…楽しみです。 
コースによって使い分けられるといいんだけど… 
高速フラット系なら雷子、安定でパワー必須なアトラクション性強いコースは斬紅郎*11 (エンペラーねw)、みたいな住み分け? 

ということで、みなもミニ四駆やろうぜ! 

 

 

 



*1:イーブイの進化系で黄色い電気ポケモン。その素早さは全ポケモン中でも最上位クラス。こいつくらい速いマシンになってほしくて。 

*2:ニックネームの略。ポケモンの名前って好きにつけることができるんですよ。まぁサトシはピカチューって呼んでるので、あれって猫をネコー!って呼んでることになるよねw 

*3:もともとはアバンテという機種。こいつは発展系がたくさんありすぎてわけわかんないんだけどw、Mk3はとんがったシルエットが特徴でサンダース向けかな?と。 

*4:薄く柔らかいプラ板みたいな透明な材質でできたボディ。軽くて壊れにくく、塗装も背面からスプレーできて綺麗に仕上げやすい。 

*5:フレキマシンはシャーシが動く際にギアの噛み合わせがズレて駆動力が抜ける可能性がある。これをトルク抜けっていうけど、両軸モーターなので片方が抜けても走るはず。ただギアが欠けたりしやすいハズなので注意。 

*6:ボール状のネジにボールジョイントの軸をつけて、その先に重りをつけたマスダンパーのこと。 

*7:東北で流行った形式だからなんですかねw 

*8:すり合わせのこと。やっぱり人の手で作ると精度出すの難しいです…ただ職人が作れば機械を超える精度も出せること考えるとぐぬぬぬぬw 

*9:リアのローラーなどのマウンターをお祭りの櫓(やぐら)のように高く組み立てること。剛性をキープさせるために骨組みを作ってあげる必要があるのだ。 

*10:その名の通り、硬いタイヤ。若干グリップ力は落ちるが着地のショックで反発しにくい。またグリップが落ちるとコーナーが早くなるというミニ四駆の7不思議がありwこのタイヤの方が基本的には速い。 

*11:サムライスピリッツ 斬紅郎無双剣からwザングースのNNにザンクローってつけてるのです(^^;