ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニ四駆作ってみた〜その290 「JC2018対策:MAのギア周り」

新マシン制作も佳境ですが、今年最終参戦になるジャパンカップ東京3に向けて、MAの紅蓮を改修しています。 見た目もかなりボロボロになってきたなぁ。 でもあと少し、頑張ってもらおう。 モーターの育成はだいたいいい感じに。 開けポンで32000回ってたマッ…

ミニ四駆作ってみた〜その289 「新マシン制作:シャーシその2」

その1のシャーシはこんな感じです。 poke4wd.hatenablog.com 新シャーシのフレキの動き 着地一発目で跳ねてますがw まぁでも前下がりで落ちるといい感じだし、これくらいで。 続いてバンパー周りを作っていきます。 フロントはATバンパーですが、今回は3レ…

ミニ四駆作ってみた〜その288 「新マシン制作:シャーシその1」

ということでフレキを作っていきましょう。 今回のフレキは、「フロント柔らかく、リアは減衰する」そんなフレキ。 理由は、 フロントインで柔らかく入る リアのバウンドを防ぐ そんなフレキにします。 なので、コの字型のFRPを作っていきます。 まぁこんな…

ミニ四駆作ってみた〜その287 「新マシン制作:今回のコンセプト」

新マシン、新たなる「斬紅郎」を作ります。 どんな感じにしましょうか。 いまうちにあるマシンは、 鮫肌:ハイブリッドホエイル 赤弾丸:Gシステム+アンカー 紅蓮:MAホエイル 全部ホエイルと言えるマシンですが、正統派?というか普通のホエイルがないのか…

ミニ四駆作ってみた〜その286 「新マシン制作:MSフレキとホエイル」

JC2018はMAに挑戦!ということでMAでがんばってますが。 あたしはMS使いなので、やはりこれからもメインはMSでいきたいです。 ということで、新マシンを作っていきますです! 現状メインマシンはMSフレキで、他のマシン含めてすべてホエイルと呼べるマシンば…

ミニ四駆作ってみた〜その285 「実験:モーターの限界を知る その4」

モーターシリーズ、最後はこれです。 接触抵抗 接点という部分、ミニ四駆にはいくつかあります。 モーターのコミュテータとブラシ。 それ以外にも電池とターミナル、ターミナルとモーター端子。 これら全て、接点です。 // 電気の通り道で接してはいるのです…

ミニ四駆作ってみた〜その284 「実験:モーターの限界を知る その3」

今回は洗浄です。 ※モーターへのケミカルの類の注入、洗浄などは不燃性のものをお使いください。 じゃないと本当に燃えるよ!! 前回まで1800万回転、回したモーター。 カーボンの削りカスがすごいwきったねぇw (いちおう、タミテでふさいで回していました…

ミニ四駆作ってみた〜その283 「実験:モーターの限界を知る その2」

前回からの続きです。 poke4wd.hatenablog.com ではまず、300万回転まで回してみます。 あ、回すときは熱ダレを防ぐためにこんな感じでやってます。 金属に熱伝導シート貼って、モーターにヒートシンク、部屋を涼しくしてUSB扇風機で冷やして、ですw この程…

ミニ四駆作ってみた〜その282 「実験:モーターの限界を知る その1」

夏休みなので自由研究として「モーターの限界を知る」をやっていきたいと思います! モーターの慣らし、いろいろやってみていますが、これ!と言った正解がわかりません。 世の中の情報とかいろいろ調べても、この辺りを公開している人ってぜんぜんいないん…

ミニ四駆作ってみた〜その281 「C4の裏技:3A充電の方法」

C4は小型の充電器ではめずらしく、最大3A充電が可能な充電器です。 ただ、何気に仕様があって、電子タバコ用の大型リチウムマンガン電池を横向きに入れたときだけ、3A充電という肩書きだったりします。 なので、普通に単3電池を入れても2Aまでしかメーター…

ミニ四駆作ってみた〜その280 「C4のマニュアル:日本語版」

C4充電器、とてもすばらしいのですが、英語のマニュアルしかないので困ってる方もいらっしゃると思います。 とりあえず、日本語化しておいたので、何かあればこちらをごらんくださいませ♪ 端末細部説明: タスク設定: オートマチックモード: 操作画面の説…

ミニ四駆作ってみた〜その279 「電池の育成:マッチドバッテリー」

電池には残量カウンターはないし、完全にカラにもならない。 何A入るか、何V出るかが不明確。 しかも二次電池のパフォーマンスはその時によって変わってきたりも。 実は難しいんです、電池管理。 また、電池は個体差があります。 しかも直列に組んだ場合、「…