ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その252 「空力MAを作る〜その1」

まずなぜMAなのか。

別途作る予定があるのでその練習、というのもあるけど空力を考えた場合。

選べるシャーシは3種類になります。

  • AR
  • FM-A
  • MA

全て「A」が入っています。

このAは「エアロダイナミクス」つまり空気力学のことらしいです。

シャーシ底面が空力マシンらしい構成になっています。

あたしは両軸屋なので選択肢はMA一択になります。

 

ということで早速バンパーカットから。

 

フロントはATバンパー予定なのでセンターあたりを残します。

リアはアンカーなのでバッコリ持ってきます。

 

次は電池落とし

軽量化や柔軟性を持たせる加工はしません。

固さは保持しておきたいので、電池落としの分だけです。

サイドの羽は切りますが剛性を落とさないように少し残してます。

f:id:poke4wd:20180427011458j:plain

しかし強化シャーシ、マジ硬いぜんぜん削れないw少し処理が汚くなってしまった(^^;

 

ちなみに外側にリム残しています。

この補強用にハネの部分も少し残して強度を確保しています。

普通は内側を残すと思うのですが、電池が外側に押されてシャーシが歪むんですよね

内側はモーターとかあるので支えてくれます♪

 

ギア関連は基本3.5:1で行きます。

抵抗抜き用の加工をしておきます。

いつも解説してないですが、MSでもこんな感じにしています。

f:id:poke4wd:20180427011630j:plain

まぁセオリーですね。

2.6mmで穴を拡張し、出口は残し、出口付近は軽くヤスってます。

で山型に削って少し抵抗抜き。

カウンターの位置出しはあまりしてないですが、今回はフレキじゃないのでガッツリ固定させるため、モーターピンを使っていきます。

 

520ベアリングに圧入することでベアリング以外の抵抗がなくなり、モーターピンの太さからカウンターギア上下の暴れを抑えられます

しかも圧入してて動かないから位置出しもこれだけでほぼOK

 

あとMAのギアボックス、フロントとリアでサイズ違うのにも注意です。

前後同じ位置出しするとハマるよ!!

スパーの位置出しは気をつけよう。

壁のとこのギア押さえを削り落として、ワッシャーなどで位置出し。

この辺りは同じシャーシでも微妙に違いがあるので、マシンに合わせてセッティングします。

 

あともう1つ。

グリスは重要なのですが、塗り過ぎは抵抗になります。

塗ってから拭き取るくらいで丁度いいくらいです。

出来るならグリスよりも液体フッ素などがオススメです。

f:id:poke4wd:20180427011759j:plain

あたしはケリーを使っていますが、プラ素材にも使えるものを選んでくださいね。

今回はこれくらいかな。

次回はバンパー関連を。

 

ではでは。




ブロトピ:ブログ更新情報