ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その183 「レギュレーション、そのグレーゾーン」

以前、皿ビスの考察をしましたよね。

poke4wd.hatenablog.com

もうほぼ暗黙の了解になっていると思います。

 

他にもレギュレーションには禁止とは書かれていない、グレーゾーンなものがいくつかありますよね。

 

・ポリカの端材

ポリカの端材、一時期はスラスト調整に使うのはNG的なものを見かけたかと思います。

でも今は普通にこれで東北ダンパーとか作る改造があり、公式車検通ってます。

レギュには「ボディとは認めない」とあるだけなので、使うのはOKそうですが

 

ミニ四駆キャッチャー

GAP扱いだからOKとなっていて、あたし自身もこれで公式車検通ってます。

ただ、「パーツ以外のものはNG」と言われて蹴られるものがあります。

・キャップスクリュー用六角ドライバー

・ナット用六角レンチ

この2つは「工具」なのでNGという診断をされているそうです。

でもポールキャップを締めるゴムチューブはブレーキなどに使ってOK、となっています。

線引きがわかりません。

 

・脱脂、注油(油全般)

ベアリングの脱脂と注油はOK

でもモーターの脱脂と注油はNG

モーターは発火の恐れや注油した油が漏れ、コースを汚すなどもあるのですが

油漏れはベアリング全部あるでしょうし、フレキなんかでギアボックスのカバーなしとか裏側(底面)部分まで穴開けちゃうのとか、こっちのが酷い気がする。

子供も触るものですし、なかなか難しいです。

 

 

 

まだまだあるかも?

でも禁止禁止!ばかりじゃ楽しくないですよね。

あたしは上記全部OKだと思ってます。

ただ、お子様とかが行う際には注意が必要なものも多いです。

そのあたりはいろいろとご注意を。

 

ではでは。