ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その162 「ハイブリットホエイル、利点その1」

いろいろググってみましたが作ってる人いないかな、ハイブリットフレキのホエイル。

やったーオリジナルかもーw

 

作ってみて気づいた点とか書いていこうとおもいます。

 

作って気づいた利点その1

  • スラストが抜け難い

 

フレキってぐにゃぐにゃで、フロントとか精度よく作ってもフロントとセンターの接点が削れているにで、多少の反りが生まれます

このちょっとの反りがスラストを変動させます。

 

通常のホエイルは走行時0スラストでいいという考えと、フロント提灯の可動でバンパーが動くので、LCでは鬼スラになるという仕組み。

 

これをフロントが北陸フレキで作ると

北陸フレキは動くのがタイヤのみのフレキと言う名の簡易サスw

なのでスラストが抜けるような動きはありません。

普通に乗せた分のスラストは効きますし、アッパー方向に可動することもなさそうです。

 

こないだのテストでも他のマシンが飛び出していたTT登り直のスラロームでも安定して入っていきました。ほんとビックリだった

なので安心してリア提灯なこいつでも使えます。

 

 

 

ただ速度域によってはLC安定しなくなるかも。

現時点ではLC入ると0スラから普通のスラスト角に戻っててくれそうだけど運もあるかも。

まぁそれ言ったら普通のホエイルもLCでスラスト可変しない可能性もあるんだよねきっと。

おじゃぷろ氏のMS3.2みたいにフロント下段を19mmAA入れた方が食いついてくれるかなぁ。

 

というかATバンパーって進む方向に対して0スラになる動きするんだよね?

早めに頭が下がればいいのかなこの安定感はそうなってると見ていいのかしら…(^^;

ピボットでの吸収もあるしほんと優秀ですね。

すごいぞATバンパー!

 

とは言え、おもしろいバランスで成り立っていると思います。

また利点を見つけたら認めますね

 

ではでは。