ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その161 「ホエイル用ローラー、位置と用途」

ホエイル作ってみて疑問だったのがローラーの種類と付ける場所でした。

本家おじゃぷろ式のATバンパーを見てみると、

 

フロント:

 

リア:

  • 下側:8-9mmダブル(上下逆)
  • 上側:スタビ?

 

こんな構築だったと思います。

でもちょっと疑問が湧きません?(^^;

 

・フロントに4個ローラー?

これはLC対策っぽく感じる。

0スラストになる構成だもんね。

提灯の可動とバンパーの可動と連動してLCでスラストかけるのだ。

 

・リアに8-9mmを逆さ

これは回帰性上げる(ひっかかり防止の)ためだと思うけど、ダブル下側の8mm部分が無意味になってるような?

 

こんな感じに。

なのでうちのは少し変えちゃいました。

f:id:poke4wd:20161026005905j:plain

 

フロント:

 

リア:

  • 下側:スペーサー
  • 上側:8-9mmダブル

 

こんな感じかな?

これでフロントの食い付きが良く、上段もスタビローラーとして機能する。

ただローラー間が広いので、高く飛ぶと上ローラーがレーンより上に出てローラースタビとして機能しない。

食い付きを取るかジャンプを取るか迷ったけど、フロント提灯連動ATバンパーでないので、LC対策としては9mmベアリングを使うしかないと判断しました。

リアも高い位置に8-9mmとして9mm位置はフロントのほぼ中央となる。

8mm部分でスタビになるので無駄にならない。

ちなみにリアのキャップスクリューは短い方を使ってます。

 

回帰性も犠牲にはなりませんし、こっちのがよくね?とか思ってますがどうだろうか?

特にこいつはフロントの提灯にしてないのでフロントの食い付きをよくしておきたい。

 

 

 

ただほんとはフロント下段を19mmAAにしたいこれやるなら設計し直しだからとりあえず置いとくけど(^^;

LCに入らなかったら考えますw

 

ではでは。