ミニ四駆作ってみた

ミニ四駆に復帰していろいろと。

ミニ四駆作ってみた〜その9 「フレキ製作その1」

改めてフレキシブルなんちゃらを作るよ!

 

作ったことのないひとの参考になればいいけどな(^^;

難しいけど、思ってるほどじゃないよ。中学生以上なら作れるかと。

電動工具は使わなくても、100キンの道具だけでいけるぜ。

 

必要なものは、

・ニッパー

・棒ヤスリいろいろ

・ハンドドリル(5mm)

ニッパーは100キンでもあるけど、いいものが長持ちします。

タミヤのはいいですね♪

ハンドドリルは100キンのドライバーとドリルでできます。

これね♪

f:id:poke4wd:20160326001818j:plain

何気にこのドライバーの+の小さい方、かなり使い易いです。

持ち手のサイズが大きいので回すのがラクで、ミニ四駆のネジ回しが捗るよw

 

1.まずフロント/リアの穴を拡張

先にやらないと、2.の加工で強度減ってドリル突っ込んだとき割れますw

ドリルもゆっくり回してね。

 

2.フロント/リアの穴をカット

f:id:poke4wd:20160326002516j:plain

パーツの内側部分と同じ高さまで切ってしまおう。

ニッパーでバッキバキにしてヤスリで仕上げてね。

(この写真はヤスリ前です(^^;)

 

 

3.穴をバネが入る様に拡張

f:id:poke4wd:20160326002654j:plain

棒ヤスリで穴の中をグリグリする。

黒バネが余裕でスルスルするまで削りましょう。

すっぽり抜けてるの、わかりますか?

 

4.センターパーツの分割

フロントはこの辺り。

f:id:poke4wd:20160326002735j:plain

リアも似た感じで。

ニッパーでも切れるけど、怖い場合は模型用のノコギリ使おうw

 

5.センターのギアBOXをカット

f:id:poke4wd:20160326003211j:plain

分割した小さい方のは全部綺麗に切っていいです。

本体側は下から半分くらい切り捨てます。

 

6.芯の部分を削る

f:id:poke4wd:20160326003330j:plain

本体側の芯の部分が太いので、そのままバネいれると硬いです。

ヤスリやカッターで削って、スポッと入るくらいにしよう。

 

7.細かな部分を削りながら動作確認

バリとか、すり切り悪いあたりをヤスリで削って行こう。

少しづつやって左右上下前後のバランスに気をつけよう。

上手くクリアランス取れて可動するようになったらOK♪

 

出来上がったのがこれです。

f:id:poke4wd:20160326003422j:plain

 

可動させるとこれくらいまで動くよ。

f:id:poke4wd:20160326003505j:plain

 

だいたい3mmくらい動きますね。

ただ、こんなに動いちゃうと地面こするのでwまた調整します。

あと、あたしの作り方だと芯の部分を残しています。

通常の作成方法だとここ切っちゃって、アルミのスペーサー入れるんですよね。

でもどうしてもブランブランで強度的に怖くてw

なので芯を残す方法で作ってます。

(後で少しカットしますが。)

 

 

 

次回はバネを仕込んでFRPでつけていきます。

お楽しみにね♪